top of page

京都散歩と学び

  • 執筆者の写真: 長尾賢
    長尾賢
  • 2018年10月13日
  • 読了時間: 1分

昨日は、京都で開かれる環境設計道場を覗きにと衣食住セミナーで杉の勉強をして来ました。高松から京都へ高速バスで向かい到着したのはお昼過ぎ。

顔出しやセミナーまで時間があるぞ!と、いう事で京都散歩楽しみました。

京都駅・京都タワーからの東寺、西・東本願寺、最後に二条城を見学。

途中で何か地元のお店で昼食を!と、思いながら歩いていましたが気がつけば夕方に・・・

完全に食べ損ないました(まぁ何の下調べもしてない僕がいけないのですが・・・)

環境設計道場へ顔を出すとそこに参加しているメンバーの半数ほどは顔見知りでした。

みなさんが真剣な表情で温熱計算をされている姿を見て、自分にできるか不安になりましたが、、 

そこから数名の方と同行して衣食住セミナーへ参加。杉で造られた椅子(座面が湾曲)の座り心地の良さに驚きました。優しく包んでくれるあの感覚は凄い!

たくさんの方々が参加されていて、僕らのやっている建築夜会でも真似させてもらおうと思います。

京都散歩で疲れていた身体に、美味しい食事とお酒が染み渡りました。

ความคิดเห็น


長尾賢建築設計事務所

〒761-0312 香川県高松市東山崎町251-2 1.st 2F

Tel 090-8282-3647

​E-mail info@nagao-architect.com

  • White Facebook Icon
  • ホワイトTwitter��のアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン

©︎2018 nagaomasaru architect

bottom of page