top of page

MOKスクール

  • 執筆者の写真: 長尾賢
    長尾賢
  • 2018年8月5日
  • 読了時間: 1分

MOKスクール大阪へ参加してきました。

第一第二講義をM's構造設計の佐藤さん。

かがわ構造塾でもお世話になっております。

三澤さんのMsと自分のM'sが似ていて便乗させてもらったという話しなど

随所に笑いを取り入れながら、構造の大切さを教えていただきました。

最後にしてくれた、伝え方の講義もとても勉強になり、実践していこうと思います。

第三講義は、倉敷建築工房 楢村徹設計室 楢村徹さん。

景観論とは質の問題であって、質と質が馴染めば景観は揃ってくる。

地域活性は、観光客ではなく地元の人でどうやって活性化させていくかを考える。

時間経過に耐えうる土着的・普遍的なデザインで、個人の物ではなく地域の物として

デザインをしていく。

自分の出来る事を最大限の力を使ってやる!(オーバースペックな事はやらない)

心にグッとくる勉強をさせてもらいました。

楢村さんの事務所は近いので、遊びに行こうと思います。

お二人共、ありがとうございました。


Commentaires


長尾賢建築設計事務所

〒761-0312 香川県高松市東山崎町251-2 1.st 2F

Tel 090-8282-3647

​E-mail info@nagao-architect.com

  • White Facebook Icon
  • ホワイトTwitter��のアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン

©︎2018 nagaomasaru architect

bottom of page